運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
66件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2015-05-20 第189回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第7号

従来の正社員においても、過労死ラインに達するような長時間労働や、労働者事情を考慮しない無謀な配転、例えば子供も小さく、親も介護しなければならない、そうした大変な事情にある方を強制配転させるようなことは、法律や判例で規制されているというふうに私たちは受けとめていますけれども、どうでしょうか。

田村貴昭

2004-03-24 第159回国会 参議院 総務委員会 第5号

次は、NTT家族的責任を負う労働者強制配転問題にかかわって、幾つか総務大臣を始め担当の省庁に伺いたいと思います。  NTTは、御承知のとおりに、一八七〇年に工部省から始まりました。一九八五年に逓信省、一九四九年に電子通信省、一九五二年に公共企業体日本電信電話公社、八五年には日本電信電話株式会社になりました。

八田ひろ子

2002-05-22 第154回国会 衆議院 文部科学委員会 第11号

だから、本当に僕らは驚いたんだけれども、自分の経験でいいますと、福岡県で初めて強制的に私は発令されて強制配転させられた一人なんですよ。それはなぜかというと、だれかが校長に何かを言って、それを県教委に伝えて、そして配転させろと言ったんです。それがわかったんですよ。それは何かといったら、研修とかかわりがあるんですよ。例えば、発表するとか、対外的にいろいろなあれをやるじゃないですか。

中西績介

2000-04-18 第147回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

それで、それに対して私自身がお答えしたのは、昭和四十四年の総定員法のときに国会附帯決議がございます、それは、今あなた方が心配しておられる出血整理はいたしません、さらには強制配転もいたしません、あなた方と十分協議をした上で配置転換なり人間削減というのは行います、これが今までの我々のやり方でありますという趣旨の説明をいたしました。  

続訓弘

1999-07-07 第145回国会 参議院 行財政改革・税制等に関する特別委員会 第10号

この国立病院療養所が独立行政法人化されれば、国家公務員型というふうに今言われておりますけれども、これは人事院制度からも外され、首切りや強制配転、労働強化に直接つながっていくのではないかという不安であります。  本来、医療現場は人の命を救って健康を守るという極めて公共性の高い業務であります。それにふさわしい人員を確保して、身分や処遇の保障が必要だというふうに思います。

遠山亨

1998-04-30 第142回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第14号

業務委託ベテラン労働者強制配転させられ、サービス低下が起きてへます。業務委託緩和は、NTTなど第一種電気通信事業者アウトソーシングを一層促進させ、さらなる労働者合理化国民サービスの後退を招くことにつながり、認められません。  反対する第四の理由は、公正、中立であるべき電波監理審議会の委員に第二種電気通信業者を選任できるように緩和することであります。

上田耕一郎

1998-04-23 第142回国会 衆議院 逓信委員会 第8号

既にNTT電話番号案内サービスなどの業務委託化していますが、ベテラン労働者強制配転によるサービス低下が起きています。オペレーター業務等認可制度緩和は、会社の一方的な都合によるアウトソーシング化を解禁するもので、労働条件の悪化、サービス低下につながり、認められません。  

矢島恒夫

1997-05-20 第140回国会 衆議院 逓信委員会 第11号

この削減に伴って、労働者には仕事の違う職場への強制配転、単身赴任、二時間半に及ぶ長時間通勤、子会社への出向など、多くの問題が出されました。  また、こうした陰で、営業所窓口は三千百から六百に廃止縮小されました。二つしかない船舶用無線局のうち、銚子無線局当該自治体からの存続の意見も入れられず廃局となりました。四十万通の利用があったのが、平成八年には三十一万通になっていると言われています。

鴨川孝司

1986-03-06 第104回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

○田中(克)分科員 私は、二十一世紀を目指すこれからの交通機関のあり方の問題を中心にお伺いをするわけでありますけれども、最近、国鉄分割・民営の問題をめぐって、国鉄職員雇用の問題あるいは強制配転の問題、また分割後における不用土地の処分の問題などを中心に、国鉄問題というのは非常に暗い話題に包まれております。

田中克彦

1983-04-28 第98回国会 衆議院 内閣委員会 第9号

そのいわゆる強制配転云々というふうなことを議論する以前の問題として、まず関係者、それぞれの人事当局者及び職員個々人方々、こういった関係者の十分な御理解と御協力が得られるよう今後とも配慮してまいる、そしてその実を上げられるように努力するということが道ではないかというふうに心得ておるわけでございます。

門田英郎

1981-05-14 第94回国会 参議院 内閣委員会 第8号

それから二番目には、鴻巣の農事試験場からの移転が予定をされているわけでありますが、この移転問題については労使間である程度協議はなされておるわけでありますが、今後やっぱりどうしても移転できない地元の方々とか、あるいは計画がおくれたためにいろんな障害、支障も出てくることも予定をされているわけでありますので、出血とか強制配転はしないという前提に立って十分に組合との話し合いをしてほしい、この点についての見解

矢田部理

1981-01-19 第94回国会 参議院 決算委員会 第1号

そういうようないろんなわが方の力も考え、相手方の情勢も考え、今回はこの程度と考えたのが、たとえば財務部あるいは行管出先機関等について、五年間で一割定員を削減する、そういうことでまず人間減らしをやると、機構いじりは私がやらぬと最初に申しましたのは、国会、参議院の御決議もございまして、出血を伴う整理はやらぬと、あるいは本人意思に反する強制配転はやらぬと、そういうのがいままでの行革について条件として示

中曽根康弘

1980-11-28 第93回国会 参議院 内閣委員会 第12号

協力も日本の行政は受けなければいけないわけでありますから、そういう点で生首を切ったり、あるいは無理な配置転換、たとえば福岡で勤務している公務員行政機構の改廃のために、子供たち福岡高等学校や中学校へ行っているのに熊本へ無理やりかわらなければいけないとか、こういうようなかなり無理なことが心配されるわけですけれども、そのようなことなどについてはできるだけ本人事情意向等も尊重しながら、無理な強制配転

野田哲